採用情報
その職場が働く皆さんにとって働き易い快適な場所であり
仕事を通して皆さんで成長し
自己実現できる場所であって欲しいと考えています。

1.仕事について
人事・労務の専門家として質の高い仕事を求められますが、やりがいを感じられる仕事です。「プロ」としての責任感を大切に、向上心を持って仕事に取り組んで頂ける方の応募をお待ちしています。
- (ア)労働・社会保険手続き
- (イ)給与計算
- (ウ)助成金診断・申請
- (エ)就業規則・諸規程作成
- (オ)労務相談
- (カ)人事・賃金制度構築
- (キ)組織の健康診断
- (ク)参加型研修
2.職場について
人は、幸せになるために仕事をしています。
経済的に安定し、仕事での自己実現を通して、生きがいや働きがいを感じ人として心が豊かになることが物心両面の本当の幸せです。
うらつか社会保険労務士事務所では、この物心両面の幸せを追求し、みんなで学び、協力して日々の業務に取り組んでいます。
それぞれに環境に合わせて仕事をして頂いていますので、子育て中の方でも安心して働いていただけます。
3.現在の求人情報(パートタイマー)
職種 |
【未経験歓迎】子育てと両立OK!社労士事務所で専門スキルが身につく一般事務 |
---|---|
給与 |
時給1,200円 |
勤務時間 |
8:30 〜 18:00 の間で5時間以上(休憩30~60分) |
仕事内容 |
◇◆ 未経験からキャリアが広がる社労士事務所での事務職 ◆◇
■ こんな方にぴったりのお仕事です ✓ 子育てと両立できる仕事を探している方(時間帯相談可能) ✓ 一般事務の経験を活かしてステップアップしたい方 ✓ 将来価値のあるスキルを身につけたい方 ✓ じっくり成長できる環境を求めている方
うらつか社会保険労務士事務所で、あなたの可能性を広げてみませんか? ただの事務作業ではなく、企業と人を支える専門性の高い仕事です。 「お母さんの仕事は何?」と聞かれたとき、「企業の人事や福利厚生を支える大切な仕事よ」と誇らしく答えられます。 子育て中のライフスタイルに合わせた働き方からスタートし、お子さんの成長とともにキャリアも一緒に成長できる環境です。 未経験でも安心の丁寧な研修と詳細な業務手順書で、確実にスキルアップできます。
【主な業務内容】 ・労働・社会保険関連書類の作成補助 ・Excel・Wordを使用した文書作成と管理 ・各種データの入力・分析作業 ・顧客サポート業務(電話・メール対応) ・DXツールを活用した業務効率化の推進
【身につく3つの価値ある専門スキル】 ① 労働・社会保険の実務知識 → どんな企業でも必要とされる普遍的スキル ② Excelの実践活用力 → 業務を効率化する関数やデータ分析手法 ③ DX推進の知識 → デジタル時代に求められる業務改善の視点
【あなたの成長ステップ】 入社半年:基本業務の流れを理解し、少しずつ自分の担当領域が拡大 入社1年:主要な手続きを自信を持って処理できるレベルに到達 1年以降:あなたの希望とスキルに応じた専門分野のスペシャリストへ
少人数のアットホームな職場で、一人ひとりの成長をしっかりサポートします。 あなたの「学びたい」という意欲を大切に、専門性を高めながら長期的なキャリアを構築していきましょう。 |
職種 |
【あなたの労務経験が輝く場所】社労士事務所での専門スタッフ |
---|---|
給与 |
時給1,300円〜1,500円 |
勤務時間 |
8:30 〜 18:00 の間で6時間程度(休憩30~60分) |
仕事内容 |
◇◆ あなたの労務経験を次のステージへ導く社労士事務所 ◆◇
■ こんな方のキャリアアップをサポートします
うらつか社会保険労務士事務所で、あなたの労務経験がさらに輝きます。 培った知識とスキルを最大限に活かしながら、より専門性の高い業務にチャレンジできる環境です。 お子さんにも「ママ・パパの仕事は企業と人を守る専門的な仕事」と胸を張って伝えられる、社会的価値の高い仕事です。
週4日以上、1日5時間程度の勤務で、家庭と両立しながらキャリアを継続。 残業もほぼなく、ライフステージの変化に合わせた働き方の調整も可能です。 将来的にはフルタイム勤務への移行も視野に入れた長期的なキャリア構築ができます。
【経験を活かせる主な業務】 ・労働・社会保険関連の各種手続き ・給与計算業務と関連帳票の作成 ・年末調整、算定基礎届などの処理 ・顧客からの労務相談対応のサポート ・DXツールを活用した業務効率化の推進 ・就業規則や社内規程の作成補助
【さらに磨かれる3つの専門性】 ① 労務実務の応用力 → 幅広い業種の労務課題に対応できるスキル ② 専門的なコンサルティング視点 → 顧問先の経営課題を人事面から解決する力 ③ DX推進による業務革新 → デジタル化による新たな労務管理の可能性を追求
【あなたのキャリアステップ】 入社半年:即戦力として活躍しながら、事務所特有の業務スタイルに適応 入社1年:より専門的な案件を担当し、顧問先との信頼関係を構築 1年以降:「スキルタグ」による明確なキャリアパスで、専門コンサルタントへの道も
和気あいあいとした少人数オフィスで、あなたの経験と専門性が大きな強みとなります。 ワークライフバランスを大切にしながら、専門家としてさらなる高みを目指しませんか? |
