SERVICE

サービス

障害年金

複雑な障害年金の手続きを全力サポート

障害年金が受けられることを知らずに請求していない方がたくさんおられます。
障害年金は申請して初めて受け取れる年金です。
次のような病気でお悩みの方、まずは障害年金の要件に該当するかどうか相談下さい。

  • うつ病
  • がん
  • 網膜色素変性症
  • 難病(潰瘍性大腸炎、パーキンソン病など)
  • 脳疾患・心疾患
  • 肢体の障害
  • 腎疾患・人工透析
  • その他(人工関節など)

障害基礎年金の支給要件等

支給要件
  • 1.国民年金に加入している間に、障害の原因となった病気やケガについて初めて医師または歯科医師の診療を受けた日(これを「初診日」といいます。)があること
    ※20歳前や、60歳以上65歳未満(年金制度に加入していない期間)で、日本国内に住んでいる間に初診日があるときも含みます。
  • 2.一定の障害の状態にあること
  • 3.保険料納付要件
    初診日の前日において、次のいずれかの要件を満たしていることが必要です。ただし、20歳前の年金制度に加入していない期間に初診日がある場合は、納付要件はありません。
    (1)初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付または免除されていること
    (2)初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと
障害認定時
初診日から1年6ヶ月を経過した日(その間に治った場合は治った日)または20歳に達した日に障害の状態にあるか、または65歳に達する日の前日までの間に障害の状態となった場合。
※例えば、初めて医師の診療を受けた日から1年6ヶ月以内に、次の1.~8.に該当する日があるときは、その日が「障害認定日」となります。
  • 1.人工透析療法を行っている場合は、透析を初めて受けた日から起算して3ヶ月を経過した日
  • 2.人工骨頭又は人工関節をそう入置換した場合は、そう入置換した日
  • 3.心臓ペースメーカー、植え込み型除細動器(ICD)又は人工弁を装着した場合は、装着した日
  • 4.人工肛門の造設、尿路変更術を施術した場合は、造設又は手術を施した日から起算して6ヶ月を経過した日
  • 5.新膀胱を造設した場合は、造設した日
  • 6.切断又は離断による肢体の障害は、原則として切断又は離断した日(障害手当金又は旧法の場合は、創面が治癒した日)
  • 7.喉頭全摘出の場合は、全摘出した日
  • 8.在宅酸素療法を行っている場合は、在宅酸素療法を開始した日

障害厚生年金の支給要件等

支給要件
  • 1.厚生年金に加入している間に、障害の原因となった病気やケガについて初めて医師または歯科医師の診療を受けた日(これを「初診日」といいます。)があること
  • 2.一定の障害の状態にあること
  • 3.保険料納付要件
    初診日の前日において、次のいずれかの要件を満たしていることが必要です。
    (1)初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付または免除されていること
    (2)初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと
障害認定時 障害基礎年金と同じ


まずはお気軽にお問い合わせください
お電話、お問い合わせフォームからの